-
アオジナ/サン・イズ・シャイニング 2022
¥4,950
SOLD OUT
生産者:AOZINA ワイン名:Sun is shining2022 タイプ:オレンジ 度数:11.5% 品種:ミュスカ・ダレクサンドリー、ミュスカ・プティ・グラン それぞれのブドウは同時に熟しなかったため、別々に約10日間マセラシオンさせました。ブドウは全房のまま粉砕した後にプレスし、ステンレスタンクの中でアッサンブラージュしています。冬の間はタンクの中で眠らせ、2023年4月に瓶詰め。フローラルな香りを持つ、表情豊かなワインです。味わいはフルーティですが大人っぽいほろ苦さの余韻もあり、素晴らしいタンニンの構造を持っています。 名前の由来は、太陽を思わせるワインの色から。 また、醸造中にダミアンがボブ・マーリーの曲「サン・イズ・シャイニング」を聴いていたことも関連しています。チーズや魚などの地中海料理、さらにはスパイシーな料理との相性も抜群です。また、食中だけでなく友達と一緒にアペロもとして飲むのも楽しいワイン。
-
ロリータ・セヌ/ジンジャー・スシ 2022
¥5,940
SOLD OUT
生産者:Lolita sene ワイン名:GINGER SUSHI 2022 タイプ:オレンジ 度数:13.5% 品種:グルナッシュ・ノワール50%, クレレット・ロゼ50% 透明度の高いロゼワインとオレンジワインの間のようなワイン。柑橘系とショウガのようなスパイシーな香りに花のタッチが散りばめられています。思わず日本へ旅に行きたくなるようなワインだった為、ガリをイメージした名前になり、ロリータにとって忘れられない特別なワインの一つになりました。グルナッシュ・ノワール50%、クレレット・ロゼ50%。畑が雹に見舞われたため、非常に小さな果実から作られたジュース。2つのブドウ品種を全房で10日間マセラシオンしましたが、デキュヴァージュの時点では果汁はほとんどありませんでした。何よりも、ほぼ赤であるはずの果汁はまったく着色されておらず、本当にショウガのような香りがしたと言います。タンク内で短期間熟成。2022年10月12日に瓶詰めされたプリムールです。 清澄も濾過もせず、亜硫酸塩も添加していません。 エチケットは今までのポップなイメージから大きく変わり落ち着いた印象に。このデザインはロリータの机にある古い絵をベースに作成しました。結婚、出産を経て彼女の考え方が変わったことが理由で、これまでは毎年エチケットを変更していましたが自分のアイデンティティがないように感じるようになり、決まったエチケットを使い続けたいという思いになった為です。今後は特別なキュヴェ以外はこのエチケットを使うとのことです。
-
ティボー・カペラロ/ル・タン・デュヌ・ビズ 2022
¥6,380
SOLD OUT
生産者:Thibaud Capellaro ワイン名:Le Temps d‘une bise 2022 タイプ:オレンジ 度数:11.0% 品種:ヴィオニエ100% 「ビズの瞬間」という名前のワイン。ビズはフランスの挨拶文化で頰を合わせてリップ音を立てることを言います。 ブドウは、南アルデシュのル・マゼルにあるジェラルド・ウストリックから購入しました。ブドウの80%は全房で15日間マセラシオンし、20%はダイレクトプレスしています。熟成はアンフォラとドゥミ・ミュイを使用。 マーマレードを彷彿させる柑橘感と蜜りんごのようにまろやかで白い花の香り豊かなワイン。果実のまろやかさとテロワールのミネラル感がの素晴らしいバランス。ティボーの話では開くとホワイトペッパーのようなスパイシーさも加わるとのことです。