15,000円以上のご注文で送料無料

Vins du Midi

Domaine des Magesses/マジェス | Vins du Midi

Vins du Midi

Vins du Midi

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • 生産者
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • ・会員規約

Vins du Midi

Vins du Midi

  • HOME
  • 生産者
  • Domaine des Magesses/マジェス
  • ドメーヌ・デ・マジェス / ラブ・メドスィーヌ2021

    ¥5,610

    生産者:Domaine des Magesses ワイン名:Love Medicine 2021 タイプ:白 度数:11.5% 品種:サンソー サンソーの素晴らしい酸、非常にフルーティーでフローラルなノーズ、桃のような味がします。 このキュヴェが初めてのミレジムです。 トマは南仏の多くの生産者と同様に、白ワインを造るのに十分な白ブドウを持っていないため、どうすれば白ワインを増やせるか日々悩んでいました。そこで辿り着いた答えが黒ブドウで白ワインを造るブラン・ド・ノワールです。トマは最近、アメリカの先住民族について語られた「Love Medicine(ラブ・メドスィーヌ)」という本を読みました。内容は3つの家族の関係が絡み合った生活をたどっていく群像劇のような話で、第一印象の見た目より中身が大事ということが書かれていたと言います。ブラン・ド・ノワールは黒ブドウが白ワインになり、第一印象とは全く違う仕上がりになる為、本に書かれていることと同じだと思いキュヴェの名前としました。 ブドウは混植でクレレット・ロゼと同じブドウ畑のものです。 9月中旬に収穫した後、トーマスは直接圧搾して果汁をタンクに入れ、4月に瓶詰めしました。

  • ドメーヌ・デ・マジェス / ランヴォル 2021

    ¥5,170

    生産者:Domaine des Magesses ワイン名:L’envol 2021 タイプ:赤 度数:12.5% 品種:シラー 明るい赤色で、ジューシーなベリーの側面に加えて酸味と苦味のちょうど良いバランスと、シラーのスパイシーなタッチ。 このキュヴェを造るのは今年で2回目となります。 2020年はコロナウイルス、地球温暖化による異常気象、フランスの選挙など、多くの変化がありました。トマは 世界中の誰もがもっと創造力と想像力を必要としていると感じたので、変化を期待してフランス語で「飛び立つ」という意味をもつenvol(アンヴォル)という名前を付けました。使用しているシラーは、2020年から別の生産者からブドウ畑を借りてトマが栽培しています。面白いことは、同じブドウ畑をロリータ・セヌが以前借りようと世話を開始していましたが、自宅との地理的な問題もあり結果的に彼女はより自宅近くにあるブドウ畑を借りることなり、トマがそれを引き継ぐ形になったということです。ブドウを収穫してから古い木製の圧搾機で直接圧搾しています。その後、数か月間タンクで発酵、熟成させ2021年4月にボトリングしました。 トマはこれまであまり軽い赤を造ったことはなかったのですが、友人のヴァランタン・ヴァルスに触発されて、ダイレクトプレスで軽いジューシーな赤を目指すことにしました。結果、2020年のヴィンテージは非常に人気になり、トマを地元で有名にしたキュヴェとなりました。

  • ドメーヌ・デ・マジェス / ジュ・ドゥ・ビーユ 2021

    ¥4,950

    生産者:Domaine des Magesses ワイン名:Jeu de Billes 2021 タイプ:白 度数:9.0% 品種:クレレット・ロゼ とても軽くさわやかで口当たりがいい。ミネラルがあり、程よい酸味でスッキリ飲めます。トマの話では開けたらその日のうちに飲み切ってしまうことをおすすめしています。 初めて造るキュヴェです。ワイン名は直訳すると「ビー玉のゲーム」。子供の時の遊びのように何も難しいことを考えなくてもただ楽しくて夢中になってしまう。そんなワインです。ブドウは、樹齢80年ですが非常に健康なブドウ畑で収穫されたもの購入しています。クレレット・ロゼは非常に稀少で、所有しているワイン生産者はごくわずかです。9月の非常に早い時期に収穫したため、低アルコールのワインになったと言います。直接圧搾し果汁をタンクに入れ、4月に瓶詰め。

  • ドメーヌ・デ・マジェス / ハマック 2021

    ¥5,060

    生産者:Domaine des Magesses ワイン名:Hamac 2021 タイプ:ロゼ 度数:11.5% 品種:カリニャン50% , ユニブラン25% , グルナッシュ25% ユニ・ブランが25%しか含まれていなくても影響力があり、白を感じさせるフレッシュさでカジュアルにグビグビ飲みたいワイン。ぜひハンモックに揺られながら! セバスチャン・シャティヨン(アド・ヴィヌム)のコラボレーションキュヴェです。トマは数年前にセバスチャンの元で働き始めたことから次第に友達になり、お互いの楽しみのためにキュヴェを作ることにしました。ブドウは2021年にトマが購入したカリニャンの畑のものと、セバスチャンが選定しネゴスで購入したものです。ブドウは収穫後に除梗し、同じ日にダイレクトプレスしました。その後、2~3ヶ月発酵させます。 そしてラッキングし、5月に瓶詰めするまでステンレスタンクで熟成させました。 「ハマック(Hamac)」はフランス語で「ハンモック」。トマはハンモックが大好きで、たくさん所有しています。 過去にはフランスからイスタンブールまでヒッチハイクで旅行し、夜はハンモックで寝ていました。また、トマがカリニャンを栽培しているブドウ畑はコリアにあります。 近くに海がない川沿いの街なので、夏になると近隣に住んでいる人が遊びに来てリフレッシュする「リバーリゾート」のような街です。ハンモックはリゾートでリラックスする際に使うツールなので、今回のワインのイメージに合うということで命名しました。 実は、同じコリアでヴァランタン・ヴァルがスフレール・スリエと「カノエ(フランス語でカヌー)」というコラボレーション・キュヴェを造っていたので、彼らに対するジョークの意味も含まれています。ラベルはトマ自身で作成しました。カリブ海を訪れた際に撮影したオウムの写真を南国風にアレンジし、ハンモックの形に「Hamac」の文字を描きました

Vins du Midi

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CONTACT
  • 生産者
CATEGORY
  • ワイン
    • 赤ワイン
    • 白ワイン
    • オレンジワイン
    • ロゼワイン
    • スパークリング(白)
    • スパークリング(ロゼ)
  • ビール
  • 生産者
    • Petit Oratoire/プティ・オラトアル
    • Domaine des Magesses/マジェス
    • Domaine Cotze/ドメーヌ・コッツェ
    • L’Etranger/レトランジェ
    • Balansa/バランサ
    • Clos Mathelisse/クロ・マテリス
    • Domaine Inebriati/ドメーヌ・イネブリアティ
    • Lolita sene/ロリータ・セヌ
    • Les Salicaires/レ・サリケア
    • Sacrilège/サクリレージュ(ビール)
    • Thibaud Capellaro/ティボー・カペラロ
    • Club des terres/クラブ・デ・テール
    • AOZINA/アオジナ
  • エリア
    • 南ローヌ
    • ルシヨン
    • コルビエール
    • ラングドック
    • 北ローヌ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会員規約

© Vins du Midi

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 生産者
  • Domaine des Magesses/マジェス
  • ワイン
    • 赤ワイン
    • 白ワイン
    • オレンジワイン
    • ロゼワイン
    • スパークリング(白)
    • スパークリング(ロゼ)
  • ビール
  • 生産者
    • Petit Oratoire/プティ・オラトアル
    • Domaine des Magesses/マジェス
    • Domaine Cotze/ドメーヌ・コッツェ
    • L’Etranger/レトランジェ
    • Balansa/バランサ
    • Clos Mathelisse/クロ・マテリス
    • Domaine Inebriati/ドメーヌ・イネブリアティ
    • Lolita sene/ロリータ・セヌ
    • Les Salicaires/レ・サリケア
    • Sacrilège/サクリレージュ(ビール)
    • Thibaud Capellaro/ティボー・カペラロ
    • Club des terres/クラブ・デ・テール
    • AOZINA/アオジナ
  • エリア
    • 南ローヌ
    • ルシヨン
    • コルビエール
    • ラングドック
    • 北ローヌ
ショップに質問する